日常

ケ・セラ・セラ

2016-01-01から1年間の記事一覧

heroku にデプロイするまでの準備

久々に heroku にデプロイするまでの環境を作ることになった。せっかくなのでメモしておいた。 いや改めて思うけどこれだけで公開できるとか楽だなあ。 まずは heroku toolbelt を公式サイトから install する。あとは以下の流れで。 heroku login heroku cr…

git 変更ファイル一覧を得る

git

これで取れた git diff --stat --name-only COMMIT_ID_A COMMIT_ID_B

rails 年度はじめ、年度末

こんな感じか today = Date.today beginning_of_fiscal_year Date.new((today << 3).year, 4, 1) end end_of_fiscal_year Date.new((today >> 9).year, 3, 31) end

イニシエのブラウザ判定

こういうコードを目の前にして、 最初何してるんだか分からなかったけれど、 どうやらブラウザの判定をしているらしい。 if(document.all) { // IE4 以上, 9.2 以下? } if(document.layers) { // Netscape4? } if(document.getElementById) { // 最近のブラ…

ruby sort の書き方について考えていた

どう書くのが見易いんだろうなー。という観点で考えていた。 結局、こういう感じだろうか。という着地をした。 lists.sort! do |a, b| (a.date <=> b.date).nonzero? || (b.user_id <=> a.user_id).nonzero? || (a.time <=> b.time) end

Capistrano2 使用時のメモ

これは Capistrano2 の記事です。3 ではありません。ご注意くだしあ まあ、ここにまとまっているんですが、よく使うやつをいくつか。これは自分用メモです。まだ cap2 を使っているプロジェクトだってあるんです。 https://github.com/capistrano/capistrano…

Railsあるある

ふいにやる気出る。 よし、おれはやるぞ! rails new !!! bundle install !!! . . . コーヒーいれる。他のことはじめる . . . なんだっけ? ってなるのがよくあるパターン 別に Rails に限った話じゃないなw

Rails Devise使用時のフレンドリーフォワーディング

ブラウザから直接URL入力してあるページへ行こうとした時、 まだログインしていなければログイン画面を表示させる。というのはよくある処理だと思います。 そしてログイン後には、ログインする前に行きたかったところへ送ってあげるのが親切でしょう。 そう…

Mac で bundle install nokogiri に失敗するときのやつ

bundle config build.nokogiri -- --with-xml2-dir=`brew --prefix libxml2` --with-xslt-dir=`brew --prefix libxslt` この後 bundle install したらどうかな?

git今日のコミット数、昨日のコミット数、2日前の、9日前のコミット数を数えるやつ

git

を、git の alias に追加してみた。 g cc で当日。 g cc1 で翌日、 g cc9 で9日前とか、あまりあたまのよくない感じがするけれどまあ便利 .gitconfig cc = shortlog -sn --no-merges --since='$(date +%Y/%m/%d) 00:00:00' # today's commit count cc1 = sho…

人に本を紹介するのって難しいなと思った。もやもやをただ書いた。

人に本を紹介するのって難しいなと思った。ブログとかに書くだけなら、読みたい人は買ったらいいし、そうでなければ買わなければいい。それだけで終わるのだけど。 仕事で関係する人と話をしていて、こういう家庭の問題で困ってる。って話が出た。自分も同じ…

nohupなしで実行した場合に後から対処する

sh

久々にやらかして、ぱっと出てこなかった。 この順に行う。 ./sleep.sh C-z bg disown こういった具合に動作する。 $ ./sleep.sh start sleeping 1 ... ^Z zsh: suspended ./sleep.sh $ jobs [1] + suspended ./sleep.sh $ bg %1 [1] + continued ./sleep.sh…

ただの日記 20160130

最近興味から Rhebok のコードをちびちび読んでるんだけど、得られるものが多くて超勉強になる。 ところで去年はこういうただの日記的なものはあまり書かなかったけれど、今年はこういうのも多く書いていこうと思う。 Rhebok に関してはまだ途中で、というか…

Bundler経由でのGemの読込み

こういうことなんですが、require "bundler"; Bundler.setup してから require すればよい。 [1] 2.3.0-p0(main)> require "pico_http_parser" LoadError: cannot load such file -- pico_http_parser from /home/284km/.rbenv/versions/2.3.0/lib/ruby/2.3.…

requireしたClassやModuleをunloadしたかったからremove_constで削除した

Object.send(:remove_const, :Target) でよさそう。 Unload a ruby class - Stack Overflow [1] 2.3.0-p0(main)> Test.class NameError: uninitialized constant Test from (pry):1:in `__pry__' [2] 2.3.0-p0(main)> require "./test" => true [3] 2.3.0-p0…

Edgeも考慮した時のブラウザ判定

以前、IE11, Edge の対応をした際にこんな記事を書き残していたけれど、 IE11 の User agent - 日常 Microsoft Edge の場合は UA に Chrome, Safari, AppleWebkit という文字列も含まれる。 次のように先に IE の判定が出来ればよいが、 if /MSIE|Trident|Ed…

ブラウザ間の差異。srcElementがfirefoxでnull。targetを使う

e.srcElement は firefox では null が返っていた。 これでよさそう。 function foo(e){ var e = e || window.event; var target = e.target || e.srcElement; }

ブラウザ間の差異。chromeで日本語入力中はkeyupでkeyCodeが拾えない

日本語入力では、 chrome だけ keyup イベントが起きないようだ。 こちらに表がまとまっていて見易い。 日本語入力(ime)確定時のjavascriptイベント(取得keycode)を整理 - end0tknrのkipple - web写経開発

setInterval でボタン連打に対応する

こんな感じだろうか。 index.html <html> <head> <title>renda sample</title> </head> <body> renda! renda! <button id="renda">renda button</button> <input id="display" type="text"></input> <script src="renda.js"></script> </body> </html> renda.js var count = 0; var display = document.querySelector("#display"); di…

rails view に layout を適用したくない時

layout: false すればよい。 class HogeController < ApplicationController def index render layout: false end end

xx-rails gem を避けたい理由

xx-rails gem が中で利用している JS ライブラリのバージョンがいくつなのか誰も知らない。みたいなやつ。 いつでも最新バージョンにすれば良いかというとそうでもないし。 個人的にはこの辺りが理由です。

2016年ですね

12月31日に体調を崩していた。意識があったり無かったりで、2015年最終日はうろ覚えな感じになってしまった。一日ゆっくり休んで、よく寝たら1月1日はある程度回復して迎えられたのでまあよかった。今年も体調に気をつけたい。事故や怪我病気無く過ごしたい…