日常

ケ・セラ・セラ

2015-01-01から1年間の記事一覧

64bit Vagrant up でよくしくじること

いつもと違うマシンで Vagrant を使おうとすると、もう忘れていて何度もハマる問題がある。 今日なんかは、box に ubuntu/vivid64 を使おうとして vagrant up したけれど Connection timeout. Retrying を繰り返すというあれだ。 default: Warning: Connecti…

Rails バリデーションエラーの特定に悩む時のこと

バリデーションエラーが起きてるけど、どこでだか分からない。 ログもエラーメッセージの表示も大味すぎてよくわからない。 こういうこと、特に他人が書いたコードをやむなく引き継いだりしたケースではよくある気がしている。 そういう時よく、こうやって A…

mysql root のパスワード無しでログインできるようにする

手元での開発時なんかは、 mysql -uroot これだけでログインできた方が楽なことが多々あります。 既に何らかのパスワードが設定されているけど消したい場合には、こんな感じにすればよろしい。 update mysql.user set password=password('') where user='roo…

CI tool の世代みたいなはなし

ci

こういう話を聞いた。なるほどなー。 第一世代 とにかく自動で実行するやつ 第二世代 Jenkins 第三世代 設定が yaml とかで簡潔に書ける ビルド環境を都度作成(クリーンな環境を毎回使う)

ruby で改行も含めて match させたいときは //m を使うんだ

こういうことです [1] 2.2.2-p95(main)> s = "aaaaa\nbbbbb\nccccc\nddddd\n" => "aaaaa\nbbbbb\nccccc\nddddd\n" [2] 2.2.2-p95(main)> s.match(/.*/) => #<MatchData "aaaaa"> [3] 2.2.2-p95(main)> s.match(/.*/m) => #<MatchData "aaaaa\nbbbbb\nccccc\nddddd\n"> [4] 2.2.2-p95(main)></matchdata></matchdata>

今日の Elixir 2015/06/25 #3

mix が、 bundler や rake 的なことをするもののようだ。 Hex という、rubygems 的なものがある。 もう少し見て行き、Plug というものがある。何かも知らずにとりあえず Readme を読んでいると、 あ、これはと気づいた。Rack 的なものだ。 少し読み進めると…

Elixir 触れてみた2

以下を参考に、もう少し触れてみた。基礎文法最速マスターありがたい。 Elixir 基礎文法最速マスター - Qiita iex で入力していてよくわからなくなった時は #iex:break する IO.write "foo" # => 改行なし IO.puts "foo" # => 改行あり IO.inspect 123 # => …

Elixir に触れた

インストール Mac $ brew install elixir Ubuntu $ wget http://packages.erlang-solutions.com/erlang-solutions_1.0_all.deb && sudo dpkg -i erlang-solutions_1.0_all.deb $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install elixir iex という、Ruby での i…

bogosort.rb

というわけで ruby で bogosort してみた。 トランプ 52 枚とか偶然並ぶ気配など無いので、要素数4 の配列で。大体10回ほど引き直すと揃っている。

最弱ソートアルゴリズム、ボゴソート

より良いアルゴリズムを求めることはある。より悪いアルゴリズムというのは特に考えたことがなかった。 たまたま、ソートアルゴリズム最弱っぽいものを知っておもしろかった。ボゴソート (bogosort) というらしい。 そのアルゴリズムはこんな感じ。平均的な…

virtualbox のホストキーの変更方法

virtualbox のホストキーがデフォルトでは 右control キーになっている。 そもそもホストキーを使うことがほぼ無いので困っていないわけだけれど、 これ HHKB 使っているときにホストキー押したくなったらどうするんだろうなーという疑問がずっと片隅にあっ…

brakeman を試してみるのはいいと思う

いろんな背景は置いておいて、brakeman をまず使ってみるとよいパターンというのはあるのではないか。 https://github.com/presidentbeef/brakeman 最近自分が関わるのは大概 Rails プロジェクトだ。こんな風に使える。 gem install breakman breakman -o ou…

JavaScript Promiseの本を読んでいる - Web Notification

JavaScript Promiseの本 を読んでいる中で、Web Notifications API についても書かれていた。 ちょっとだけでも興味があれば、どんなものかはすぐに体験できるので以下のようにやってみるといいと思う。 しかし、通知を行うためには、new Notification をす…

moment.js 日本語で曜日を取得する術

npm i -g moment などしてこのようにとれる。 m = require("moment"); m([2015, 5, 5]).format("YYYY-MM-DD hh:mm:ss d (ddd) dddd"); #=> '2015-06-05 12:00:00 5 (Fri) Friday' m.locale("ja", { weekdays: ["日曜日","月曜日","火曜日","水曜日","木曜日"…

郵便番号からの住所保管にyubinbangoが簡単便利

こちらを使ってみた。class を指定するだけというのがいい。 yubinbango / yubinbango README にあるが、基本的な使い方はこんな感じ。たったこれだけ。 form に class="h-adr" をして、p-country-name Japan の指定があればよい。 <script src="https://yubinbango.github.io/yubinbango/yubinbango.js" charset="UTF-8"></script> <form class="h-adr"> </form>

WEB DB PRESS Vol 1 を読んだので感想

そういえば総集編を持っているし、ふらっと Vol 1 を読んでみることにした。 表紙に 2000 とある。そうか、2000年か。 特集1 は JSP だ。昔覚えた時のことを少し覚えている。当時よくわかっていないくて、なるほどこうするとこうなるのね。みたいな雑な理解…

Ubuntu Package system is broken

そんな時は sudo apt-get -f install

ZenFone2 は au SIM 挿しても通話できない

えるしってるか Zenfone2 は au sim さしてもつうわできない softbank SIM なら通話できることを確認した。無念。。 au SIM 保持していて ZenFone2 使おうとしているおまえらは助かってくれ。

MySQL エラーを無視してインポートする

-f でできる。 mysql -u user -f dbname < dump.sql

ブログでふりかえる 2015年4月

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧 - 日常 書いた記事を眺めると、Gemを作ったり、開発環境を若干良くしたりということをしていたみたいだ。 Gem は、 gen_mit というやつと、 もう一つはブログに書いていないけど bub というのを作った。自分は普段 hub を使…

レガシーコード改善ガイドの原著を読んだ

Working Effectively with Legacy Code を読んだ。 書評というより、原著の読みやすさについて書き残そうと思った。 内容については既にいくつものブログで紹介されているが、これは自分にとって立ち向かう為の本で、また何度も読み返す本である。 おすすめ…

gen_mit という gem を作った

gen_mit という gem を作った 284km/gen_mit gen_mit | RubyGems.org | your community gem host こうすると、標準出力されるとともにカレントディレクトリに LICENSE.txt が吐かれるというもの。 $ gen_mit The MIT License (MIT) Copyright (c) 2015 284km…

Guake Terminal を使い始めた

add 2015/04/14 13:17:14 このとき solarized が使えないというか 256 色になっていなかったことが発覚した。 tmux -2 で起動すればよかった話しであった。 そういうわけで、自分はデフォルトの Terminal で十分なので 結局 Guake Terminal を使うのをやめた…

MIT License を吐きだすscript

284km/gen_mit.rb Copyright のところは当年、git の username で文字列をただ吐きだすやつ。 Copyright (c) #{Time.now.year} #{`git config user.name`.chomp} あまり使う機会なそうだけれど、たまに使う機会あるので書いておいた。

Rubyでsystemとバッククォートによる外部コマンド実行の違い

たまに使おうとして、どっちがどっちだっけ?となるやつ。 system 子プロセスが終了ステータス 0 で終了すると成功とみなし true を返す。 それ以外の場合 false を返す。 バッククォート 標準出力を返す。 たとえば [1] 2.2.1-p85(main)> system('git rev-p…

今週見つけたおもしろいGem bubs

実用性はそんなにないんだけど、なんかおもしろかった。 holman/bubs 何をするGemで、どう使うかは、これをみれば大体分かるのではないか。 $ bubs BUBS IS THE BEST ⒷⓊⒷⓈ ⒾⓈ ⓉⒽⒺ ⒷⒺⓈⓉ 実装も、まあこうだよねーって感じで笑えた。 こういうGem、たまに荒ん…

direnvとbundle install --binstubsでbundle execを省略する術

bundle install した場合、毎回 bundle exec と打つのは面倒だ。 alias で be とかにしても、それすら無い方が心地よい。 ただし bundle exec を省略するためにややこしいことはしたくない。ダーティなのもいやだ。 そんなことを思っていた僕はこの direnv +…

pryでMac(pbcopy)とUbuntu(xsel)使い分けてコピーする術

RUBY_PLATFORM で判定する。 .pryrc にこんな感じに書いてつかっています。 Pry.config.commands.command "copy", "Copy last evaluated object to clipboard" do pbcopy _pry_.last_result.ai(:plain => true, :indent => 2, :index => false) output.puts …

How to pronounce "CentOS" どう発音するんだ問題

CentOS ってどう発音するんだっていう topic が centos.org にあって興味深い。 CentOS • View topic - How do you say "CentOS" ? 自分はこれまで "せんとおーえす" って言ってたけど、これからは "せんとす" と言うかもしれない。 the founder of CentOS (…

Ruby インデント的見やすさを保ちつつヒアドキュメント

たとえばこう書くと、こうなってしまう。 [34] 2.2.1-p85(main)> a = <<-EOS [34] 2.2.1-p85(main)* AAAAABBBBBCCCCC DDDDD [34] 2.2.1-p85(main)* EEEEE FFFFF GGGGG [34] 2.2.1-p85(main)* [34] 2.2.1-p85(main)* HHHHH IIIII JJJJJ [34] 2.2.1-p85(main)*…